公開日: 2025年07月29日
更新日: 2025年07月30日
サーマクールFLXとウルセラリフト、最適なのはどっち?大阪で名医の施術をうけるなら
- 10秒でわかるこの記事の要約
- 大阪でウルセラやサーマクールFLXの施術が上手い名医をお探しではありませんか?どちらも人気のたるみ治療ですが、「自分にはどちらが合っているの?」と迷う方も多いでしょう。効果を最大限に引き出すには、施術ごとの特徴を理解し、自分の肌悩みに合った方法を選ぶことが大切です。
- 本記事では、ウルセラとサーマクールFLXの仕組みや効果の違い、最適な施術を選ぶためのポイントを比較します。大阪で後悔しないクリニック選びの方法も解説しますので、ぜひ理想のフェイスラインを手に入れるための参考にしてください。
目次
大阪でウルセラやサーマクールFLXの施術が上手い名医をお探しではありませんか?どちらも人気のたるみ治療ですが、「自分にはどちらが合っているの?」と迷う方も多いでしょう。効果を最大限に引き出すには、施術ごとの特徴を理解し、自分の肌悩みに合った方法を選ぶことが大切です。
本記事では、ウルセラとサーマクールFLXの仕組みや効果の違い、最適な施術を選ぶためのポイントを比較します。大阪で後悔しないクリニック選びの方法も解説しますので、ぜひ理想のフェイスラインを手に入れるための参考にしてください。
サーマクールFLXとは?「高周波」で真皮全体を引き締める
サーマクールFLXは、「高周波(RF)」というエネルギーを利用した、たるみ治療マシンです。肌の深い層にある真皮に熱を加え、コラーゲン繊維を収縮させることで肌全体を引き締めます。
ここでは、サーマクールFLXについて以下3つを解説します。
- サーマクールFLXの特徴
- サーマクールFLXで期待できる効果
- サーマクールFLXはこんな方におすすめ!
これらのポイントから、どのような施術か理解を深めていきましょう。
サーマクールFLXの特徴
サーマクールFLXは2017年に登場した第4世代の最新機種で、従来のサーマクールCPTから大幅に進化しています。最大の特徴は、照射深度が2.4mmから4.3mmへと深くなったことです。これにより、より深い層まで確実に熱エネルギーを届けることが可能になりました。
さらに、チップサイズが3.0cm²から4.0cm²へ拡大したことで、施術時間が約25%短縮されています。また、改良された冷却システムにより、痛みが大幅に軽減されました。1ショットごとに最適なエネルギー量を自動調整し、均一で安全な照射を実現しています。
サーマクールFLXで期待できる効果
サーマクールFLXは、肌を内側から引き締めることで、さまざまな効果が期待できます。おもな効果は、たるみが原因で開いた毛穴の引き締めです。また、コラーゲンの生成が促進されることで、肌にハリと弾力が生まれます。これにより、フェイスラインのもたつきや、口元のゆるみが改善されるでしょう。
さらに、皮膚の表面がなめらかになるため、ちりめん状の細かいしわの解消にもつながります。効果は施術後から徐々に現れ、数ヶ月かけてピークに達します。
サーマクールFLXはこんな方におすすめ!
サーマクールFLXは、以下のようなお悩みを持つ方にとくにおすすめの施術です。
- 顔全体のゆるみやもたつきが気になる方
- 頬や顎周りの脂肪が多く引き締めたい方
- 加齢によって目立ってきた毛穴の開きを改善したい方
- 肌のハリや弾力を取り戻したい方
特定のパーツを強く引き上げるというより、顔全体の印象をすっきりとさせたい場合に適しています。肌質を根本から改善し、若々しい印象を目指す方にもよい選択肢となるでしょう。
ウルセラリフトとは?「高密度焦点式超音波」でSMAS筋膜を引き上げる
ウルセラリフトは、HIFU(高密度焦点式超音波)を使用してSMAS筋膜に直接アプローチし、メスを使わずリフトアップを実現する治療法です。FDA(米国食品医薬品局)が唯一リフトアップ効果を認可したHIFU治療機器で、皮膚の深部4.5mmまで熱エネルギーを届けることが可能です。
ここでは、以下3つの観点から紹介します。
- ウルセラリフトの特徴
- ウルセラリフトで期待できる効果
- ウルセラリフトはこんな方におすすめ!
これらのポイントを理解することで、自分に適した治療法かどうかを判断できるでしょう。
ウルセラリフトの特徴
ウルセラリフトの大きな特徴は、肌の土台であるSMAS筋膜に、ピンポイントで熱エネルギーを届けられる点です。虫眼鏡で光を集めるように、超音波を一点に集中させて高温にします。これにより、周辺組織にダメージを与えることなく、狙った筋膜だけを熱で収縮させることが可能です。
この仕組みによって、たるんだ筋膜が引き締まり、強力なリフトアップ効果が生まれます。根本原因に直接作用するため、「切らないフェイスリフト」とも呼ばれています。
ウルセラリフトで期待できる効果
ウルセラリフトは、SMAS筋膜を引き上げることで、顔の下半分のリフトアップに高い効果を発揮します。頬の位置が高くなり、もたついたフェイスラインがすっきりするでしょう。たるみが原因で深くなった、ほうれい線やマリオネットラインの改善も期待できます。
また、熱エネルギーによってコラーゲンの生成を促進。肌のハリ感アップや小じわの解消にもつながります。効果は施術から約2ヶ月後にもっとも高まり、長期間持続します。
ウルセラリフトはこんな方におすすめ!
ウルセラリフトは、とくに以下のようなお悩みを持つ方におすすめできます。
- フェイスラインのたるみが気になる方
- 頬が下がりほうれい線が目立つようになってきた方
- 顔の脂肪は少ないが皮膚がたるんでいる方
- 手で頬を引き上げると若々しい印象になる方
加齢による構造的なたるみを、メスを使わずに改善したい場合に最適です。土台から引き上げたいと考える方は、ウルセラリフトを検討してみるとよいでしょう。
サーマクールFLXvsウルセラリフトの徹底比較表
どちらを選ぶか迷ったら、一覧で比べると判断が早まります。以下の表では、施術を決める際に押さえたい8つのポイントをまとめました。
比較ポイント |
サーマクールFLX |
ウルセラリフト |
ターゲット層 |
真皮層~脂肪層(最大4.3mm) |
SMAS筋膜(4.5mm)+真皮層 |
期待できる効果 |
引き締め(タイトニング)・小顔効果 |
引き上げ(リフトアップ) |
得意な悩み |
顔全体のたるみ・毛穴・肌質改善 |
フェイスライン・ほうれい線・マリオネットライン |
痛み |
最新機種で痛みが軽減されているものの、感じ方には個人差がある |
中~強度(骨に響くような痛みがあり、感じ方には個人差が大きい) |
ダウンタイム |
ほぼなし |
ほぼなし(軽い筋肉痛や、個人差により腫れや赤みが生じる場合がある) |
施術時間 |
約30分 |
約60分 |
推奨頻度 |
年1~2回 |
年1~2回 |
費用相場 |
15~30万円程度 |
10~40万円程度 |
自分の優先事項と照らし合わせれば、カウンセリング時に聞くべき質問も明確になります。
あなたに最適な施術を選ぶためのポイント
サーマクールFLXとウルセラリフトは、どちらも優れたたるみ治療ですが、アプローチ方法が異なります。自分に合った施術を選ぶためには、それぞれの違いを正しく理解することが重要です。
ここでは、最適な施術を選ぶためのポイントを、以下4つに整理して紹介します。
- 気になるパーツやお悩み
- 痛みへの不安
- 肌質や年齢
- 医師のカウンセリングを受けて決めるのがもっとも確実
それぞれ見ていきましょう。
気になるパーツやお悩み
ご自身の悩みが「引き締め」と「引き上げ」のどちらに近いか考えてみましょう。ウルセラリフトは、肌の土台であるSMAS筋膜に作用し、たるんだ組織を根本から持ち上げる「リフトアップ」が得意です。
一方、サーマクールFLXは、皮膚の真皮層全体を均一に加熱し、ゆるんだ肌を強力に「タイトニング(引き締め)」します。フェイスラインのもたつきをすっきりさせたいならウルセラ、顔全体のゆるみや毛穴の開きが気になるならサーマクールが向いているでしょう。
痛みへの不安
施術中の痛みの感じ方には個人差がありますが、種類が異なります。ウルセラリフトの痛みは、チクチクと骨に響くような、局所的で鋭い熱感と表現されることが多いです。
一方、サーマクールFLXは、肌の奥からじんわりと広がる熱さを感じます。しかし、最新機種のFLXは冷却機能と振動機能が搭載されており、従来機に比べて痛みが大幅に軽減されました。痛みに弱い方は、比較的マイルドとされるサーマクールFLXを選ぶと安心かもしれません。
肌質や年齢
肌質や年代によっても、適した施術は変わってきます。たとえば、顔の脂肪が少なく、皮膚のたるみが気になる方には、土台から引き上げるウルセラリフトの効果が出やすいです。反対に、頬などに適度に脂肪があり、顔全体のゆるみが気になる方には、引き締め効果の高いサーマクールFLXが適しています。
たるみが進行する前の予防や初期段階のケアとしてはサーマクール、本格的なリフトアップを求める年代の方にはウルセラが選ばれる傾向にあります。
医師のカウンセリングを受けて決めるのがもっとも確実
最終的にどちらの施術が最適かを判断するには、専門家である医師の診断が不可欠です。自分のたるみの原因が、皮膚のゆるみなのか、SMAS筋膜の緩みなのか、あるいはその両方なのかを正確に見極める必要があります。
経験豊富な医師であれば、肌の状態を的確に診察し、もっとも効果的な治療法を提案してくれます。場合によっては、ウルセラとサーマクールを組み合わせた治療が最善という判断になることも。まずはカウンセリングで相談してみましょう。
大阪でウルセラやサーマクールFLXが上手い名医は?
大阪でウルセラやサーマクールFLXを受ける際、もっとも重要なのがクリニックと医師選びです。とくにこれらの施術は、医師の技術力によって効果が大きく左右されるため、経験豊富な「名医」に任せたいと考える方が多いでしょう。
大阪・梅田エリアには数多くのクリニックが存在しますが、中でもウルセラ本社から表彰されるほどの実績を持つ医師が在籍するクリニックがあります。確かな技術を持つ医師を選ぶことが、満足のいく結果への第一歩となります。
藤井靖成(藤井クリニック・大阪梅田)
藤井クリニックの院長である藤井靖成医師は、ウルセラやサーマクールFLXの施術において、大阪を代表する名医の1人です。総合内科や消化器内視鏡の専門医として培った豊富な医学知識と、約40万例にのぼる美容外科施術の経験をあわせ持っています。
その深い解剖学の知識を基に行う、繊細で的確な照射技術が高く評価されています。メスを使わず、一人ひとりの持つ美しさを自然に引き出すことを信条としており、多くの患者から厚い信頼を寄せられているドクターです。
利用者からは「他院では効果がなかったけど、藤井先生なら効果が実感できました」というお声もいただいております。照射系はただ充てるだけではなく、技術も必要な施術であるといえます。
ウルセラ・サーマクールを受けるなら、名医在籍の藤井クリニック(大阪)がおすすめ
大阪でウルセラやサーマクールFLXを検討しているなら、名医・藤井靖成医師が在籍する藤井クリニックがおすすめです。長年の経験と確かな技術力で、多くの患者を理想の姿へと導いてきました。
ここでは、藤井クリニックが選ばれる理由を3つ紹介します。
- 大阪の名医が在籍する藤井クリニックとは
- 藤井クリニックのウルセラやサーマクールが選ばれる理由
- ウルセラでは技術力を重視することが大切
詳しく見ていきましょう。
大阪の名医が在籍する藤井クリニックとは
藤井クリニックは、大阪・梅田で2007年から美容医療を提供する、アンチエイジング専門のクリニックです。院長の藤井医師は、ウルセラ本社から日本の優秀な治療実績を持つドクターとして表彰された経歴を持ちます。
また、ウルセラを含む3種類のHIFU(ハイフ)治療機をそろえた、日本初の「ハイフ専門クリニック」でもあります。長年の経験と最先端の設備を融合させ、患者一人ひとりに最適な「切らないたるみ治療」を提案し続けているのが特徴です。
藤井クリニックのウルセラやサーマクールが選ばれる理由
藤井クリニックが提供するウルセラやサーマクールは、多くの患者から高い評価を得ています。その背景には、ほかのクリニックにはない明確な強みがあるからです。
ここでは、同クリニックが選ばれる理由を、以下3つの視点から紹介します。
- 10万件以上の豊富な実績
- ハイフ専門クリニックの高い照射技術
- 専門医師の高い技術によるオリジナル照射法
それぞれ見ていきましょう。
10万件以上の豊富な実績
藤井クリニックは、開院以来約20年間で18万例以上の美容外科施術実績を誇ります。この膨大な数の症例経験を通じて、たるみ治療をはじめとしたあらゆる肌質やたるみの状態に対応できるノウハウを蓄積してきました。
一人ひとり異なる骨格や脂肪のつき方を見極め、もっとも効果的なアプローチを導き出します。この豊富な実績こそが、患者が安心して施術を任せられる、何よりの信頼の証となっています。
ハイフ専門クリニックの高い照射技術
藤井クリニックは、ウルセラだけでなく複数のHIFU(ハイフ)機器を扱う「ハイフ専門クリニック」です。それぞれの機器の特性を深く理解しているため、患者の肌状態や悩みに応じて最適なものを選択・提案できます。
とくにウルセラは、その効果を最大限に引き出すための知見が豊富です。ウルセラ本社から表彰された実績は、その高い技術力を客観的に証明するものであり、質の高い治療を求める患者にとって大きな魅力となっています。
専門医師の高い技術によるオリジナル照射法
藤井クリニックの施術は、ただマニュアルどおりに照射するだけではありません。
解剖学を熟知した藤井医師が、豊富な経験に基づいて考案した「オリジナル照射法」を用いています。これは、患者一人ひとりの顔の構造を細かく分析し、たるみの原因となっている層へ的確にエネルギーを届けるオーダーメイドの技術です。この独自の手法により、最大限のリフトアップ効果を引き出し、自然で美しい仕上がりを実現しています。
ウルセラでは技術力を重視することが大切
ウルセラの効果は、施術者の技術力に大きく依存します。なぜなら、たるみの原因であるSMAS筋膜の周辺には、重要な神経や血管が通っているからです。これらの組織を避けつつ、的確な深さと角度でエネルギーを照射するには、顔の解剖学に関する深い知識と経験が不可欠です。
技術が未熟な場合、効果が半減するだけでなく、神経損傷などのリスクも伴います。だからこそ、藤井クリニックのような、医師の技術力が確かなクリニックを選ぶことが何よりも重要です。
ウルセラもサーマクールも、選ぶべきは「機械」より「技術力」
ウルセラやサーマクールFLXは、最先端の優れた治療機器です。しかし、同じ機械を使っても、施術する医師の技術によって結果は全く異なります。照射するエネルギーの強さや深さ、角度・ショット数など、全ては医師の判断に委ねられているからです。
経験豊富な医師は、肌の状態や骨格を瞬時に見抜き、最適なプランで施術を行います。機械の性能だけに注目するのではなく、誰が扱うのかという「技術力」を基準にクリニックを選ぶことが、後悔しないためにも賢明です。
高い技術力!藤井クリニックのウルセラ症例
藤井クリニックの公式サイトには、多くの症例写真を掲載しています。施術を受けた患者の多くは、ぼやけていたフェイスラインがシャープになり、頬の位置がぐっと引き上がっているのが分かります。
ほうれい線やマリオネットラインも目立たなくなり、顔全体の印象が若々しく変化。これらの目に見える結果は、まさに藤井クリニックが誇るオリジナル照射法と、医師の卓越した技術力の賜物といえるでしょう。
藤井クリニックの施術の流れ
藤井クリニックでは、患者が安心して施術を受けられるよう、一貫して医師が中心となる流れを徹底しています。
まず、予約後のカウンセリングで藤井院長自らが悩みを聞き、最適な治療法を提案。次に、医師による診察で肌の状態を正確にチェックしたあと、施術の準備に入ります。
照射は、肌の状態を見ながら出力を細かく調整し、丁寧に進められます。施術直後から効果の比較ができ、メイクをして帰宅できる手軽さも魅力です。
名医のウルセラを受けられるおすすめのクリニック:梅田・大阪駅エリア
数多くの美容クリニックがひしめく梅田・大阪駅エリアにおいて、名医によるウルセラ治療を求めるなら藤井クリニックがおすすめです。多くの施設がウルセラを導入していますが、同クリニックの価値は、ウルセラ本社も認める藤井医師の「技術力」にあります。
単に機械を導入しているだけでなく、「誰が」「どのように」施術を行うかを重視する方にこそ選ばれています。確実なリフトアップ効果と安心感を両立したいと考えるなら、最適な選択肢となるでしょう。
もちろん、クリニックを選ぶうえでは、料金や通いやすさなど、総合的な情報も欠かせません。以下に、藤井クリニックを含む梅田・大阪駅エリアの代表的なクリニックの特徴をまとめました。
クリニック名 |
ウルセラの費用 |
※すべてトライアル価格 |
|
|
|
※分割払い可能(税込) |
|
※1年以内再施術10%OFF(税込) |
|
※静脈麻酔別途4万4,000円(税込) |
|
|
|
※麻酔代別途3,300円(税込) |
|
|
|
|
|
|
|
400Shot 165,000円(税込) |
|
|
ご自身の優先順位と照らし合わせながら、最適なクリニックを見つけるための参考にしてください。
まとめ
サーマクールFLXとウルセラリフト、どちらも優れたたるみ治療ですが、最適な選択は一人ひとり異なります。年齢や肌質、たるみの状態からライフスタイルなど、さまざまな要素を総合的に判断する必要があるため、まずは専門医に相談することが大切です。
藤井クリニックでは、無料カウンセリングを実施しています。「自分にはどちらが合っているのか」「併用した方がよいのか」といった疑問も、ご相談いただくことで解決します。
理想の若返りを実現するために、まずは気軽にカウンセリング予約から始めてみませんか?
①治療方法 リフトアップサーマクールFLXとは、皮膚の奥に直接ラジオ波の熱を当てることでコラーゲンが縮小し、肌が引きあげられ、シワやたるみを解消させる治療法です。たるんだ皮膚を内側から引きあげるイメージです。 ②副作用リスク 照射治療であるリフトアップサーマクールFLXは、個人差によりまれに痛みを伴ったり、赤みが生じたりすることがあります。 たるみやしわの解消に効果的なサーマクールですが、何度も繰り返し施術したり、もともと頬の肉が薄い方が受けたりすると肌が引き締まり過ぎてしまうことがあります。 ③連絡先
藤井クリニック ④費用(自由診療のため保険適用外である旨)
184,800円(税込)
リフトアップサーマクールFLXは内側から作用する。
ダウンタイム中は患部を保護し、安静に保ってください。
その結果、肌が固くなったように感じたり、頬がこけて見えたりするかもしれません。
頬がこけた顔は老けた印象につながりますので、ある程度の膨らみを残した方が健康的で若々しい見た目になります。
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2丁目1−22
野村不動産西梅田ビル 8F
TEL: 06-6347-9600
※トライアル(初回)価格
※費用は照射範囲や、照射量で異なります。
※自由診療のため保険適用外となります。