内科検診・ドック
HEALTH
SCREENING
特に症状はないけれども、定期的に健康診断をしたい、または胃腸の検査をお受けになられたい方には、
内科検診、人間ドック、胃腸ドックがございます。
検査内容
| 定期健康診断 |
|
|---|---|
| 半日人間ドックコース |
|
| 一日人間ドックコース |
|
| 胃ドックコース |
|
| 大腸ドックコース |
|
| 胃・大腸ドックコース |
|
オプション
| 胃カメラ (経鼻内視鏡、経口内視鏡 選択可能) |
|
|
|---|---|---|
| 大腸カメラ |
|
|
| 腹部超音波検査 |
|
|
| 便潜血検査(2日法) |
|
|
| 腫瘍マーカー | 男性(CEA,CA19-9,AFP,PSA) |
|
| 女性(CEA,CA19-9,AFP,CA125) |
|
|
| ピロリ菌抗体検査(血液) |
|
|
| 血清ペプシノーゲン検査 | PG I、PG II、PG I/PG II比(萎縮性胃炎) |
|
| 甲状腺機能検査(血液) | TSH、FreeT3、FreeT4 |
|
| HIV検査 |
|
|
「ペプシノーゲン」とは、血液で慢性胃炎の程度をみる検査のことです。その慢性胃炎の主な原因とされているのが、「ピロリ菌」と考えられています。ペプシノーゲンとピロリ菌の検査を実施することにより、胃がんの罹患率が高いのかどうかが、おおよそ推測できます。
上部(胃)内視鏡検査
目安:3,500円~14,000円
(税込3,850円~15,400円)
下記、表は保険負担3割の方の費用(目安)です。
保険負担2割の方はその2/3、保険負担1割の方は1/3とお考えください。
| 胃内視鏡検査(胃カメラ) |
|
|---|---|
| 生検(1臓器につき) |
|
| ピロリ菌培養 |
|
※がん等が疑われるときの病理組織検査の有無や潰瘍等の疾患が見つかった際の処方箋により、差が出てきます。
およそ、保険負担3割の方でも6,000円~14,000円の範囲でお考えください。
食道・胃・十二指腸
ポリープ切除
目安:13,000円~20,000円
(税込14,300円~22,000円)
下記、表は保険負担3割の方の費用(目安)です。
保険負担2割の方はその2/3、保険負担1割の方は1/3とお考えください。
| 食道・胃・十二指腸ポリープ切除術 |
|
|---|---|
| 病理組織検査料(1臓器につき) |
|
※症状のある方、あるいは他の検査で異常のある方は保険診療の対象となりますが、症状がなく健康診断として受けられる場合はドック(実費)となります。
胃ドックで病変が見つかり、組織検査をする場合、組織検査については、保険診療の対象となります。
またポリープの切除は、ドックで見つかった場合も保険診療の対象となります。
下部(大腸)内視鏡検査
目安:3,500円~15,000円
(税込3,850円~16,500円)
下記、表は保険負担3割の方の費用(目安)です。
保険負担2割の方はその2/3、保険負担1割の方は1/3とお考えください。
| 大腸内視鏡検査(大腸カメラ) |
|
|---|---|
| 生検(1臓器につき) |
|
※がん等が疑われるときの病理組織検査の有無により、差が出てきます。
およそ、保険負担3割の方でも11,000円~15,000円の範囲でお考えください。
大腸ポリープの切除
目安:2,500円~20,000円
(税込2,750円~22,000円)
下記、表は保険負担3割の方の費用(目安)です。
保険負担2割の方はその2/3、保険負担1割の方は1/3とお考えください。
| 大腸ポリープ切除術 |
|
|---|---|
| 病理組織検査料(1臓器につき) |
|
※がん等が疑われるときの病理組織検査の有無により、差が出てきます。
およそ、保険負担3割の方でも11,000円~15,000円の範囲でお考えください。