外来のご案内

INFO

当院での内科受診には、ご予約が必要です。詳しくは、以下をご確認ください。

藤井クリニックの内視鏡検査について

ENDOSCOPY

内視鏡検査とは、臓器の内腔面を被う粘膜の変化
(色調、凹凸など)を直接観察し、病気を見つける検査のことです。

他の検査では検出できない微細な変化を捉えることができるため、がんの早期発見に非常に有効な保険診療の検査です。
そのがんは1981年に、日本の死亡原因の1位になってから、その地位はずっと変わっておりません。
1985年にピロリ菌が発見されて以来、胃がんをはじめとする胃の疾患に、
このピロリ菌が深く関与していることが判明してきました。
胃の粘膜に住みつく、このピロリ菌の状態を観察すれば、将来的に胃がんの発生を予防することができます。
一方、2015年には大腸がんが胃がんを抜き、がんによる死亡原因のトップになると言われております。
大腸がんは他のがんに比べて治癒率が高いと言われておりますが、これはあくまでも早期発見が大前提の話です。

食道の病気・十二指腸の病気

苦痛の少ない経鼻内視鏡
(胃内視鏡)の実施

今日における内視鏡検査・最先端の技術である経鼻(けいび)内視鏡検査を中心に実施。苦痛の少ない細い内視鏡を使用します。
以前に受けた上部(胃)内視鏡検査でつらい経験をお持ちの方、また一般に咽頭反射のきつい若い方や、歯科治療や風邪ひき時の内科診察で「オエッ」となる方などにおすすめです。
細い内視鏡を使用し、わずかな麻酔を使うことで上部(胃)内視鏡はずっと楽に受けられる検査となります。
受診される方の希望に合わせ、内視鏡を鼻から挿入する方法と、口から挿入する方法のどちらかで検査を受けていただきます。

安全な下部(大腸)内視鏡検査の実施

従来、大腸検査といえばバリウムを使用したレントゲン検査が主体でしたが、内視鏡の検査機器の進歩に伴い直接の消化管観察が主体となってきました。
検査は肛門から内視鏡を挿入する方法で行います。大腸は、大腸壁が伸展されると痛みを生じます。過度に伸展させますと、大腸穿孔(大腸壁に孔があくこと)の原因となります。
当院では、下部(大腸)内視鏡検査において最も細く柔らかい内視鏡カメラを採用し、腸管が伸びないように工夫し、安全性には特に配慮しております。
またご希望の方には、軽く麻酔をかけた状態で楽に検査を受けていただくことも配慮しております。(会話ができる程度の軽い麻酔を使用します。)

内視鏡検査による
感染防止への取り組み

当院では、日本消化器内視鏡学会のガイドライン(「内視鏡の洗浄・予防に関するガイドライン」)に沿って、高レベルの消毒液にて洗浄しております。
安心して検査を受けていただけます。

確実な検査・診断を実施するために

確実な検査・診断のためには、胃や大腸を空っぽにするための準備(前処置)が重要です。上部(胃)内視鏡検査時に食べ物のかす(残渣)や胃粘液が多量であったり、下部(大腸)内視鏡検査においては便が残っていたりすると、それを排除するための検査時間が長くなるだけでなく、観察も不十分に終わることもあります。
より確実な検査を実施するため、検査前の食事や下剤などの指示はしっかり守ってください。
藤井クリニックは、地域の基幹病院との病診連携も可能です。
消化管疾患は、早期発見・早期治療が治癒率のカギとなるため、当院にて定期的な内視鏡検査を受けられることをおすすめします。

がんの早期発見、
治療に痛みの少ない保険診療

当院での内科受診には、ご予約が必要です。
下記よりご予約お待ちしております。